前回までの様子はこんな感じでした。

9月21日。2回目の草刈りを行いました。9月というのに暑いです。

9月28日。2回目の除草剤の散布。今回は看護師さん自前の電動散布機を導入しました。楽で早い。だいぶ涼しくなって作業も心地良かったです。



10月4日。季節外れの暑さの中、畑を耕し、肥料を撒きました。除草剤散布から期間が短かったのか、除草剤の量が少なかったのか、まだまだ根が残ってます。ですがそんなことは想定内。最終兵器、こちらも看護師さん自前(?)の耕運機の登場です。



2往復ほど耕運機で耕して、肥料や石灰をまいて、


畝(うね)をつくり、



マルチシートを被せて、ついに、ついに、畑が完成しまた!!!畑プロジェクトの構想から約半年、立派な畑の完成に感無量です
ご協力頂いた多くのスタッフの皆さん、本当に本当にありがとうございました。

しばらくは土地の半分を畑として活用し、野菜作り始めようと思ってます